今流行りのクラファンサイトでSOLS(ソロス)というサイトがあります。こちらも不動産投資型クラウドファンディングを行なっています。特徴・メリット、評判や口コミについてまとめました。
不特法(不動産特定共同事業法)を利用した会社がどんどん登場していますが毎月のように新しい事業者が登場するため、どこに投資をしたらいいのかわからないですよね。今回は不動産事業をメインとしている企業が運営する「SOLS」について詳しく紹介いたします。
SOLSとは?SOLSの運営会社
SOLSの運営会社は不二興産という株式会社です。主力事業は、収益不動産の買取・再生・販売・管理です。
運営会社について具体的に確認していきましょう。
商号:株式会社不二興産
所在地:名古屋市西区南川町227番地
代表者:代表取締役 猪子能史
設立:2000年8月
資本金:1億円
支社:東京支社
東京都千代田区有楽町2-7-1 有楽町イトシア11階
支店:大阪支店
大阪府大阪市中央区淡路町3-6-3 御堂筋MTRビル6F
SOLSを利用するメリット
SOLSを利用して不動産投資を始めるメリットは何でしょうか?いくつかおまとめいたしました。ざっくりいうとこんな感じでしょうか?
- 高利回りでの投資が可能
- 公式HP上に、投資に役立つコラム情報が多数ある
- 優先劣後方式の採用
メリット1.高利回りでの投資が可能
SOLSが取り扱っている物件案件の想定利回りは5~7%と、他のクラウドファンディングサービスが設けている利回りよりも高めに設定されています。(通常のサイトは3-5%程度)
利回りが高ければ高いほど、出資した金額に応じて得られる金額が高くつきます。リスクとのバランスもありますが、利回り重視で不動産投資を行いたい方におすすめです。
メリット2.公式HP上有益情報が多数
SOLS公式サイトでは、不動産投資に関するコラム記事を多数用意しています。他のクラファンサイトには見られない傾向です。
クラウドファンディングサービスは、運用・管理を会社側がやってくれるため、手間をかけずに資金を増やせますが、投資に関する知識がつきにくいというデメリットを抱えています。
そのデメリットをなくすという取り組みとして、資産形成や運用、賃貸経営など、不動産投資を行っていくうえで欠かせない知識がSOLS利用で学べます。SOLSを利用した不動産投資を行った後、現物不動産投資を行いたい方におすすめです。
メリット3.優先劣後方式の採用
SOLSでは投資家から募った出資金を元本割れや空室リスクから守るための取り組みとして優先劣後方式を採用しています。
運用・管理を会社側に委託しているとはいえ、投資である以上リスク・リターンが付いてきます。
優先劣後方式を採用しているところは、万が一運用期間中に損失を生んでしまっても、会社出資金で損失額の相殺が可能です。結果として投資家はローリスクで不動産投資が行えるのです。
優先劣後方式のメリット
優先劣後方式のメリットは、以下の3点です。
- 投資家の資金が元本割れしにくい
- 分配金を確保しやすい
- 投資家と事業者の利益相反が生じにくい
それでは、3つのメリットについてくわしく解説します。
投資家の資金が元本割れしにくい
優先劣後方式を採用しているファンドでは、損失が出た場合は不動産クラウドファンディング事業者の劣後出資分から補填します。そのため、投資家の資金が元本割れしにくいというメリットがあります。
不動産クラウドファンディング事業者の劣後出資割合が高ければ高いほど、投資家の優先出資分が守られる可能性が高くなりますが、その割合はファンドによって異なります。
一般的な優先劣後比率は8:2や7:3が多くなっていますが、投資をするときにはそれぞれのファンドの条件をしっかりと確認するようにしましょう。
分配金を確保しやすい
優先劣後方式では、空室率が高くなったり、コストである不動産管理費用がかさんだりして利益が当初見込みより少なくなった場合でも、優先出資者である投資家に優先的に分配される仕組みです。
また、満期時の償還においても、優先出資分である投資家の資金が優先的に償還されるため、元本割れリスクは少なくなっています。
投資家と事業者の利益相反が生じにくい
優先劣後方式では、投資家と不動産クラウドファンディング事業者が共同出資をするため、利益相反が生じにくいこともメリットです。
投資家の損失が事業者の利益になる場合、運用が雑になるなどして、投資家に不利な運用がなされないとも限りません。
しかし、優先劣後方式では、運用損が出るとまずは事業者の出資金から補わなければならないため、事業者も損が出ないように全力で運用を行います。いわゆる「セイム・ボート」方式です。
このように、投資家と事業者が同じ方向を向いて運用ができるところも優先劣後方式のメリットといえます。
まとめ
いかがでしたか?SOLSはまだ新しいですが非常に期待できるサイトですので是非利用してみてください。