※この記事は広告・PRを含みます。

海外に行く際、wifiなどネット環境が必要になりますよね。日本よりフリーwifiが多い印象はありますがそれでもバスの移動中や電車の移動中などで使えないと何かと不便です。
また海外のwifiを使う場合、最低限の英語が読めないとできませんし、セキュリティーの低いwifiを知らずに使ってしまい情報漏洩といったリスクもあります。
そこで今回は海外で利用可能なjetfiについてご紹介します。
利用できる国
アメリカ、中国、オーストラリアなど100ヵ国以上利用が可能です。詳しくはこちらのリンクよりご確認ください。
料金について
料金についてですが、単一国(アジアの場合1日878円〜)、アジアの23ヵ国が使えるプランなど様々です。通信量によって変わってまいります。こちらも詳しくはHPでご確認ください。
wifiの受け取り方法
wifiはどうやって受け取ればよろしいのでしょうか??jetfiでは3つの受け取り方法があります。
1.宅配受け取り
出発の前日までに指定した住所で端末を受け取ります。受け取り時間は予約後の変更も可能です。空港近くのホテルなどに届けることも可能です。
前日までに家に入れるのであれば、一番楽でいいですね。出発当日は何かとバタバタしたり遅延のバッファーなどで時間が必要なので、家族がいたり比較的家にいて受け取れる方はおすすめです。
一方単身で不在が多く受け取ることが難しい人はやめた方がいいでしょう。
2.コンビニ・郵便局での受け取り
指定したコンビニや郵便局で受け取ることができます。コンビニと郵便局で受け取れる場所は全国に5万箇所以上あります。地方でもコンビニか郵便局のどちらかであればある場所も多く受け取る場所には困らないでしょう。
女性の一人暮らしで宅配の受け取りは怖い、単身でお風呂に入ってしまって取ることができないなどといった方はこの受け取り方法がおすすめです。
ちなみに受け取れるコンビニはローソン、ミニストップ、ファミマです。※セブンイレブンやセイコーマートは受け取れないので注意して下さい。
必ずの保証はないですが受け取り日より若干のゆとりがあって配送される場合もあるので、出発が早まってしまった場合などでも助かった方もいるみたいです。配送状況は郵便追跡サービスから確認が可能です。
3.空港受け取り
空港で当日受け取りが可能です。空港まで余裕を持って行ける方にはまず忘れることがないのでおすすめです。受け取れる空港は限られております。

新千歳空港、秋田空港、関西空港、成田空港、羽田空港、中部国際空港、鹿児島空港のみとなります。これらのみですので注意が必要です。また空港のカウンターではなくか空港で指定されたコンビニか郵便局となることも注意が必要です。