
国内のFX業者を探している方にとってどのFX会社を選ぶかは非常に重要ですよね。そこで自信を持ってお勧めできるのがDMMFXです。筆者もFXをするときはここをしっかり利用させてもらっています。
今回はDMMFXの特徴や魅力、詳細などを細かくまとめました。DMM FXについて詳しく説明して行きますのでよろしくお願いいたします。
DMM FXとは??

DMMと聞くと英会話や、ビデオ、オンラインサロンなどを思い浮かべる方が多いでしょう。DMMは本当になんでも屋さんで、FXサービスも提供しております。それがDMMFXというわけです。大手のDMM資本なので非常に安心して取引に取り組めるのが特徴です。
しかも業界最大手の会社です。それぞれ取引通貨や手数料など細かい特徴、詳細をまとめました。
取引できる通貨

一番メジャーなUSD/JPY(ドル円)はもちろんですが、どんな通貨で取引できるかどうかは非常に重要です。取引可能な通貨をまとめました。現在取引できる通貨は21通貨あります。
- USD/JPY(米ドル/円)
- EUR/JPY(ユーロ/円)
- GBP/JPY(ポンド/円)
- AUD/JPY(豪ドル/円)
- NZD/JPY(ニュージーランドドル/円)
- CHF/JPY(スイスフラン/円)
- CAD/JPY(カナダドル/円)
- ZAR/JPY(南アフリカランド/円)
- MXN/JPY(メキシコペソ/円)
- EUR/USD(ユーロ/米ドル)
- GBP/USD(ポンド/米ドル)
- AUD/USD(豪ドル/米ドル)
- NZD/USD(ニュージーランドドル/米ドル)
- USD/CHF(米ドル/スイスフラン)
- USD/CAD(米ドル/カナダドル)
- EUR/GBP(ユーロ/ポンド)
- EUR/AUD(ユーロ/豪ドル)
- EUR/NZD(ユーロ/ニュージーランドドル)
- EUR/CHF(ユーロ/スイスフラン)
- GBP/AUD(ポンド/豪ドル)
- GBP/CHF(ポンド/スイスフラン)
ロシアのルーブルなどマイナーな通貨をやりたい方以外は、これだけあれば十分なのではないでしょうか?
スプレッドについて
メジャーなUSD/JPY(ドル円)ですが、スプレッドは原則固定で0.2銭です。過去は0.3銭だったので、そこから企業努力で頑張って手数料を下げている姿勢も好感が持てます。
全体的に他のFX業者と比べると、安めのスプレッドとなっております。さすが国内最大手と行ったところでしょう。
手数料について
DMMFXでは口座開設手数料、出金手数料、トレードの手数料はすべて無料です。海外のFXの場合ですと取引がないと送金に4500円かかったり、色々と手数料がかかったりします。
無駄な手数料を気にしなくていい点はDMMFX の非常にいい点、強みと言えます。
クイック入金について

FXの取引をする際、必ず現金での入金が必要です。通常の銀行振り込みですと時間がかかってしまい取引チャンスを逃してしまったり、場合によっては振り込み手数料がかかってしまう場合もあるでしょう。
しかし、クイック入金制度があるので、ほぼリアルタイムで入金が可能です。またクイック入金の場合は手数料が無料です。対応金融機関は300を超えておりおそらくご自身で持っている口座の最低1つはクイック入金ができるでしょう。

(出典 : DMMFX)
アプリについて

(出典 : DMMFX)
DMMFXが提供しているアプリですが、シンプルで本当に使いやすいです。直感的でわかりやすいのが特徴ですね、また指値注文や逆指値注文も行うことができます。チャートも見やすくわかりやすいのが特徴です。
スマホが嫌な方は、ダウンロード不要のWEBブラウザ版もあるのでご安心ください。

(出典 : DMMFX)
現物株式の担保
DMMFXの他と違いすごいところはDMM証券に現物株式を持っている場合はそれを担保に取引を行うことができます。配当金や優待狙いのホールドした株があるのであれば、CASHを新たに用意せず担保にできるのは他にはない強みです。
ポイントサービス
DMM FXでは「取引応援ポイントサービス」という、取引を行うごとにポイントがもらえます。実質的にスプレットがより下がると思ってもいいでしょう。たまったポイントは現金化しキャッシュバックすることができます。
DMMFXのデメリット
最低取引単位は10,000通貨以上
DMM FXの最低取引単位は1万通貨単位になっています。そのため一番メジャーなドル円の取引を行う場合少なくとも5万円程度の資金が必要になります。(こちらの金額は円安、円高によって左右しますので、現在ですと6万ほど必要だったりします。)
他のFX会社では最小の取引単位が1/10である1,000通貨単位であったりするので、ほんの気持ち程度に気軽に取引したい場合は不向きです。1/10でできる場所であれば5000円程度の証拠金から始められます。気軽に、少額で行いたい方においてはデメリットとなります。
逆にデメリットはこれくらいでしょう。
まとめ
DMM FXの魅力や特徴やメリット・デメリットなどを紹介いたしました。国内大手FX会であるDMM FXは会社としても基盤も大きく、安心した取引ができると思います。
スプレッドが小さい、手数料が無料など、トレードに関して口座開設者が不利になるようなことはあまりありません。DMMFXはアプリも使いやすく、機能性も高いので利用するにはうってつけです。口座開設や維持に手数料はかからないのでまずは口座開設をぜひお願いいたします。